TOSAPLUS会員の皆様
TOSAPLUSの原川でございます。
日頃よりTOSAPLUSをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
日増しに寒さが加わってきました。
明日11月8日の満月は、皆既月食となります。
皆既月食とは、地球の影の中に満月がすっぽり入り込み、赤銅色(しゃくどういろ)になるというもの。
前回(5月16日)見られなかったところでも、今回は全国で条件よく見られるそうです。
詳細な時間をご紹介します。
16時32分 月の出
18時09分 月が欠け始める
19時16分 皆既
21時49分 月食がすべて終わる
さらに、今回の皆既月食の最中には、月が天王星を隠す天王星食が起こります。
皆既食中に惑星食が起こるのは1580年以来で、次回起こるのは2344年と非常に珍しい現象です。
赤銅色の皆既月食と薄い青色の天王星、素晴らしい天体ショーになりそうですね。
秋晴れの多い月ですが、立冬が過ぎると駆け足で冬がやってきます。
健康管理においても、家事においても、冬を迎える準備をしたいものです。
▼参考文献
「世界でいちばん素敵な月の教室」 浦 智史監修 2019年発行
「月のこよみ2022 ー365日の月の満ち欠けがわかる」 相馬 充監修 2021年発行
▼参考ページ
「国立天文台 2022年11月の星空情報」
────────────────────
▼お問い合わせ窓口▼
<TOSAPLUS公式サイト>
電話番号:0120-341-103(通話無料)
受付時間:10:00-18:00 ※土日祝日除く
メール:info@tosaplus.jp
<発行元:AMAND株式会社>
〒810-0801
福岡県福岡市博多区中洲5-3-8 アクア博多5F
────────────────────
TOSAPLUSの原川でございます。
日頃よりTOSAPLUSをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
日増しに寒さが加わってきました。
明日11月8日の満月は、皆既月食となります。
皆既月食とは、地球の影の中に満月がすっぽり入り込み、赤銅色(しゃくどういろ)になるというもの。
前回(5月16日)見られなかったところでも、今回は全国で条件よく見られるそうです。
詳細な時間をご紹介します。
16時32分 月の出
18時09分 月が欠け始める
19時16分 皆既
21時49分 月食がすべて終わる
さらに、今回の皆既月食の最中には、月が天王星を隠す天王星食が起こります。
皆既食中に惑星食が起こるのは1580年以来で、次回起こるのは2344年と非常に珍しい現象です。
赤銅色の皆既月食と薄い青色の天王星、素晴らしい天体ショーになりそうですね。
秋晴れの多い月ですが、立冬が過ぎると駆け足で冬がやってきます。
健康管理においても、家事においても、冬を迎える準備をしたいものです。
▼参考文献
「世界でいちばん素敵な月の教室」 浦 智史監修 2019年発行
「月のこよみ2022 ー365日の月の満ち欠けがわかる」 相馬 充監修 2021年発行
▼参考ページ
「国立天文台 2022年11月の星空情報」
────────────────────
▼お問い合わせ窓口▼
<TOSAPLUS公式サイト>
電話番号:0120-341-103(通話無料)
受付時間:10:00-18:00 ※土日祝日除く
メール:info@tosaplus.jp
<発行元:AMAND株式会社>
〒810-0801
福岡県福岡市博多区中洲5-3-8 アクア博多5F
────────────────────