【TOSAPLUS通信~栄養編~】胃もたれ予防におすすめの食材

TOSAPLUS会員の皆様


TOSAPLUSの原川でございます。
日頃よりTOSAPLUSをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

今年も残すところわずかとなりました。
年末年始はお酒を飲んだり、美味しいものを食べたりする機会が多いかと思います。
そこで今回は、胃もたれになった時や、胃もたれ予防におすすめの食材についてご紹介します。

胃もたれは、食べ過ぎ、飲み過ぎ、脂っこい食事などで食べ物が長く胃に留まってしまい、
胃腸に負担をかける食生活やストレスなどが原因で起こる症状です。


食事面での対策としては、
「タンパク質」と「ビタミンU」を一緒に摂ると良いと言われています。

ビタミンUを初めて耳にした方も多いかと思いますが、
ビタミンU=キャベジン、と言い換えるとご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

タンパク質には、胃粘膜を保護する働きがあり、
ビタミンUには、胃粘膜を修復する作用があるそうです。

--------------------------------------------------------
●おすすめ食材
長芋、キャベツ、グリーンアスパラガス、大根、
バナナ、トマトジュース、豆腐、しじみ など
--------------------------------------------------------


冬に旬を迎える大根は、胃腸の働きを助け、消化不良に対する効果があります。
ただし、熱に弱いため、大根おろしなど生で食べるのが良いようです。

大晦日はおろしそばを食べて、今年を振り返り、来年を元気に迎えたいものですね。


今年4月より配信させていただいている栄養メルマガも今回で9通目、
いつもご覧いただきありがとうございます。
少しでもお役に立てるような情報をお届けできるように来年も努めてまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

皆様が健康で良い年を迎えられますよう、心よりお祈りいたします。


▼参考文献
「一生役立つ きちんとわかる栄養学」 2019年発行
お茶の水女子大学大学院教授 飯田薫子監修
関東学院大学准教授 寺本あい監修

「体がよろこぶ!旬の食材カレンダー」 2011年発行
著者 まめこ


────────────────────
▼お問い合わせ窓口▼
<TOSAPLUS公式サイト>
電話番号:0120-341-103(通話無料)
受付時間:10:00-18:00   ※土日祝日除く
メール:info@tosaplus.jp

<発行元:AMAND株式会社>
〒810-0801
福岡県福岡市博多区中洲5-3-8 アクア博多5F
────────────────────